星形にくり抜くだけのお手軽クリスマスメニュー
こんにちは、あゆです。
クリスマスが近づいてきて、なんだかワクワクしますね。
クリスマスパーティーのメニューはもうお決まりですか?
今回はこどもが喜ぶかわいいレシピをご紹介します。
じゃがいもと片栗粉で作る「いももち」を星型で抜いた「星ポテト」です。ぜひクリスマスの食卓に並べてくださいね!
つまむ手が止まらない!もちもち星ポテト

材料(30個分)
・じゃがいも……3個(350g)
・片栗粉……大さじ2
・醤油……大さじ1弱
・砂糖……大さじ1弱
作り方
1. じゃがいもの皮をむいて一口大に切り、1分水にさらす。水気を切り耐熱ボウルに入れ、水大さじ1/2(分量外)を加えてふんわりラップをかけて600Wの電子レンジで6分加熱する。

※少量の水を入れることで、ホクホクになります。
2. マッシャーで潰して、熱いうちに片栗粉・砂糖・醤油を加えて混ぜる。

3. 手でこねてひとかたまりにしたら、ラップに包んで1cmの厚さにのばす。


4. 冷めていた方が型抜きしやすいので、一旦冷蔵庫で生地を冷やしてから星のクッキー型で抜く。

5. 180°の油できつね色に揚げたら完成!

●生地を冷やす時は、ステンレスやアルミのバットにのせて冷蔵庫に入れると早く冷えます。急いでいる時は冷凍庫でも!