カラーリング後に色落ちする主な原因は、髪のダメージ。ドライヤーやアイロン、コテ、乾燥、紫外線などが髪のダメージを進行させ、色落ちスピードを速めてしまいます。カラーキープ効果があるシャンプーや、ダメージケア効果が高いシャンプーを使えば、毎日のシャンプーでヘアカラーが長持ちしますよ!今回は、口コミで高評価の色落ち防止シャンプーをご紹介!
色落ちの心配がないおすすめドライシャンプー:LUSH ラッシュ ドライミー!

頭皮の余分な皮脂を吸着してべたつき解消。頭皮をマッサージ、仕上げにブラシで髪をブラッシングするだけでドライシャンプー完了です。頭皮、髪に低刺激な天然成分を中心に作られているので、刺激が心配な人も使いやすいでしょう。
アウトバストリートメントでダメージの進行を抑えて

髪のダメージが進むと色落ちしやすくなります。シャンプーとは別に、トリートメントやブロー、アイロン前に使えるアウトバストリートメントを取り入れましょう。とくに毛先はダメージを受けやすく、色落ちしやすい部分なので、毛先のダメージに効果的なリペア成分配合のものを選んでください。
色落ち防止におすすめ!アウトバストリートメント:ラサーナ 海藻 ヘアエッセンス しっとり

毛先を集中ケアできる海藻エキスやオリーブオイル、ローヤルゼリーエキス、ビタミンE配合。水が配合されていないので、ダメージケア成分が濃密!傷みやすい毛先のキューティクルを保護して、色落ちしにくいダメージに強い髪に整えます。
シャンプーのすすぎはぬるま湯で

カラー直後に限らず、ヘアカラーをしたらシャンプーをするときのお湯の温度に注意しましょう。ぬるま湯で洗えば染料が髪に密着しやすく、発色が長持ちします。とくに肌寒い秋冬は熱いシャワーを浴びて暖めたくなりますが、シャンプー時には温度を調整してぬるま湯を使うようにしてくださいね。
シャンプーにこだわってカラーの色落ちを防ごう

カラーリング後のダメージを防ぎ、ケアしながら色持ちを長持ちできるカラーケアシャンプー。カラーケアシャンプーではなくても、ダメージ効果が高いものならダメージによる色落ちを防げます。手に入れやすいプチプラのものから、成分にこだわったものまで、色々なシャンプーを試して自分にぴったりなアイテムを見つけてください!
現在日本化粧品検定の勉強中!美容オタクだけどずぼらな美容ライター。不器用さんでもできるヘアアレンジや、お手軽美容ネタをお届けします♪