100均「棒石けん」が使えるってウワサ!
頑固な汚れもピカピカに
100均で売られている「棒石けん」というアイテムをご存じですか? 衣類の汚れを落とすのに使えるアイテムで、頑固な汚れもピカピカになるそうなのです。
momokichikunn
それでいて100円というのだから、コスパが良いですよね。そんな「棒石けん」の魅力や使い方を詳しくご紹介します。
青とオレンジの「棒石けん」がある
青は泥汚れ オレンジは皮脂汚れ
棒石けんはいろんな種類がありますが、大きくは青とオレンジの2種類に分けられます。どちらもさまざまな汚れを落とすのに使えるのですが、それぞれ落としやすい汚れが違うのです。
青は外でついた泥汚れ、オレンジは衣服などにつきやすい皮脂汚れがよく落ちます。どちらもダイソー、セリア、キャンドゥ、FLET’S(フレッツ) などの100均で販売されているんです。
「棒石けん」の使い方
棒石けんでこすって、洗濯すればOK
棒石けんはとても簡単に使えます。まずは衣類を濡らして、汚れ部分に棒石けんをこすりつけます。そして、軽くもみ洗いしてなじませれば完了。あとは通常の洗濯をすれば、汚れがスッキリと落ちてしまうそうです。
こんな汚れに使えます!
衣服の泥汚れ
泥汚れは洗剤にもなじみにくく、水にもとけないので、なかなか落ちにくい汚れです。そんなときにも棒石けんの出番。なかでもダイソーの「青棒石けん」がおすすめ。
先述したように衣服を濡らして棒石けんをこすりつけて、少し浸け置きしておくとより汚れが落ちやすいです。あとは洗濯機で洗えば、泥汚れもキレイに落ちます。
スニーカーのお手入れに
スニーカーも泥汚れがなかなか落ちません。特に白いスニーカーは汚れが目立ちますよね。そんなときも濡らして、棒石けんでこすり、ブラシでゴシゴシすれば汚れが落ちるんです。