真っ白なスニーカーを棒石けんで洗ったのがこちら。先ほどもご紹介した、ダイソーの「青棒石けん」を使っています。まるで新品のようにピカピカですね。
靴下の黒ずみ

靴下は外からの土や泥、そして皮脂の汚れなどが複合的にたまり、黒ずんでしまうことがあります。そんなときも棒石けんでこすってもみ洗いして、洗濯すればスッキリ汚れが落ちるんです。
襟・袖口・脇の皮脂&汗の黄ばみ
汗や皮脂がつきやすいトップスの襟、袖口、脇は黄ばみ汚れがなかなか落ちない場所ですよね。そんな黄ばみ汚れには、キャンドゥの「オレンジ棒石けん」が特におすすめ。
100均の他の棒石けんは黄ばみには弱いようです。オレンジ棒石けんで同じように衣服を濡らし、こすりつけて、もみ洗いして洗濯すれば、新品のようにまっさらになります。
食べ物のシミ汚れもスッキリ

黄ばみ汚れが落ちるとご紹介したキャンドゥの「オレンジ棒石けん」は、ミートソースの汚れなどもキレイに落ちるそうです。汚れがついてすぐでないと落ちない汚れですが、これは時間が経ってもキレイになるのだとか。
もっと便利に使うポイント
サランラップを巻くorゴム手袋で滑らない
棒石けんを手で持つと滑ってしまうという方も多いようです。フィルムが付いている場合は、使う部分だけ外し、持つ部分には残しておくことで滑りにくくなります。

また、フィルムの代わりにサランラップを巻き付けて持ち手にするのも◎。手が触れて荒れたりぬるぬるするのが嫌だという人は、ゴム手袋をしましょう。
落ちない汚れは浸け置き
しつこい汚れの場合は、ただもみ洗いするだけでなく、浸け置きしましょう。バケツや洗面器にぬるま湯を溜めて、酸素系漂白剤を入れておきます。そこに、棒石けんを塗り込んだ衣服などを30~1時間浸け置き。
