通勤に適したカジュアルコーデとは?
「通勤服」と言っても、営業でお客さんの前に立たない場合や仕事着に着替えてしまう場合など、そこまできちんとしてなくてもOKな“ゆるめ通勤服”の人もいますよね?
seiko_fujii
カジュアルな要素を取り入れつつも、どこかにきちんと感を残すスタイリングを心掛けることで、程よくカジュアル、かつ大人の仕事服としてふさわしいスタイルに。今回はゆるめ通勤服に必要なアイテムを紹介いたします。
きちんと感UP!ゆるめ通勤服に加えたい5つのアイテム
①スニーカーも白ボトムスならきれいめに着地
忙しい朝は、電車まで小走りする日だってあります。カジュアルの王道スニーカーを仕事服として上手に着こなすには?

写真・動画の投稿が
削除された可能性があります。
そのままデニムを合わせると仕事服としてラフに見えてしまいがちですが、白ボトムスならきれいめに着地。スニーカーを履いてもクリーンな印象をキープできるのできちんと感が出せます。
色使いも極力控えめにし、スニーカーのカジュアル感を払拭させれば、大人っぽい雰囲気にまとまります。肩の力を抜きつつもきちんと「きれいなお姉さん」の印象を与えれば、スニーカーでも通勤服として通用します!
②通勤でも許される細身デニム
ラクチンでコーデを選ばないデニムは毎日はきたい!ダメージ加工が施されていたり、ルーズすぎるシルエットでは通勤服としてカジュアルに見えがちですが、細身のデニムならきれいめなスタイリングも思いのままに♡
下半身がシュッと見えるので清潔感のある印象へと導いてくれます。春を感じさせるブルーのアウターと合わせれば、通勤服としてもふさわしいデニムスタイルに。
さらにブラックデニムならよりきちんと感の増す着こなしに。全身をブラックワントーンでまとめてスッキリと着こなせば、通勤服として通用するはずです。