
カードの枚数を減らしてすっきりさせるのが、お金が貯まるリッチ財布への近道! ポイントが効率よくたまるおすすめカード厳選ワザを、ポイント情報サイト「ポイ探」の菊地崇仁さんに教えてもらいました。
最新情報をチェックし、自分に合うカードを厳選
大きく分けると、カードは決済用カードと、ポイントカードの2種類。「以前は決済用カードといえばクレジットカードでしたが、お金をチャージして使うプリペイドカードが充実してきているので、外出用に持ちたいもの。ポイント還元率が高いものがおすすめです」。
ポイントカードは、よく使うものを選んでポイントを集約。「ポイントの還元率や提携店は、刻々と変化。最新情報をチェックし、自分に合ったカードを持てば、少ない枚数でも効率よくポイントがたまりますよ」。
基本のカードセット
カードの枚数を抑えながらも、おトクなポイントは逃さない! そんな賢いお財布に必要な、基本のカードセットを厳選しました。これだけあれば、支払いのたびにポイントがつき、お金の流れも明快。シンプルで、お金もポイントもたまりやすい、無敵の組み合わせです。
【決済カード】

●クレジットカード1枚
年会費無料でポイント還元率の高いものを厳選し、1枚にポイントを集約させて。ネットでの買い物や公共料金の引き落とし用に。
●プリペイドカード1枚
外のお店での支払いは、プリペイドカードを使うと予算を守りやすく、使うたびにポイントがたまるのでおトク。
【ポイントカード】

●共通ポイントカード1~2枚
Tカードや楽天ポイントカードなどの共通ポイントカードは、最低1枚は持って、さまざまなお店でポイントをゲット。
●家電量販店、ドラッグストアなどのポイントカード アプリで管理
家電量販店やドラッグストアは、多くの場合専用のスマホアプリがあるので、アプリで管理すればかさばりません。