青はダイエットに効果的だといわれる色です。では、その青色をどのように取り入れるのがダイエットに効果的なのでしょうか。インテリア? ファッション? 食卓まわり? 選んだらさっそく、EICO式でチェック!
A 部屋一面、青一色。徹底的にとり入れる!

バッドチョイス!
家では食欲を抑えられるが、外でドカ食いの危険大!
部屋の中が青一色ですから、家にいるときは食欲がなくなります。けれど、その反動として、外に出るとめちゃくちゃ食べたくなるという反動が! じつは私自身、この方法を実行して失敗した経験があります。家でも外でもずっと青い世界にいるわけではないので効果は上がりません。
B 洋服やアクセサリーなど、身につけるものに青色を意識してとり入れる

ナイスチョイス!
どこでも青を身につけていられるから、メンタルコントロールに役立つ
気持ちが不安定になるとドカ食いに走ってしまうケースが多いため、ダイエットを成功させるためにはメンタルコントロールがとっても大切。その方法としておすすめなのが、青色を洋服やアクセサリーにとり入れること。シーンに合わせて何かしら青いものを身につけることで気持ちが常に落ち着き、食欲が暴走することがありません。私自身、ダイエットを通して青のアイテムがすごく増えました!
C ランチョンマットや食器など食べもの周りを青色にする

バッドチョイス!
家族までテンションが落ち、楽しい食事の場でなくなってしまう!
青が食欲を抑えるのに効果的だからといって、食卓を青にしてしまうと家族のテンションまで下がってしまいます。やはり、家族で食べるご飯はダイエット中であっても楽しく食べたいですよね。食事のときに食欲を抑えたいと思ったら、左手で食べる、ティースプーンで食べるなど、時間がかかる食べ方にするほうがよいでしょう。