無料の会員登録をすると
お気に入りができます

助かる~! 1品足りない時に活躍するもやしの副菜5選

レシピ

毎日献立を決めるのは大仕事。メインディッシュは決まっても、副菜まで何品も考えるのは大変ですよね。そこで今回は、主な食材はもやしだけでOKの副菜5選をご紹介。「あと1品欲しい!」というときに大活躍する簡単メニューばかりなので、ぜひレパートリーに追加しておきましょう。

picture

毎日献立を決めるのは大仕事。メインディッシュは決まっても、副菜まで何品も考えるのは大変ですよね。そこで今回は、主な食材はもやしだけでOKの副菜5選をご紹介。「あと1品欲しい!」というときに大活躍する簡単メニューばかりなので、ぜひレパートリーに追加しておきましょう。

もやしのナムル(1人分49Kcal、塩分0.8g)

【材料・2人分】

もやし 1/2袋、おろしにんにく 少々、赤とうがらしの小口切り 1本分、塩、ごま油

【作り方】

1. もやしは目立つひげ根を除いて熱湯でさっとゆでて湯をきり、ボウルに入れる。にんにく、塩小さじ1/4、ごま油小さじ2、とうがらしを加えて混ぜる。

※さめたら保存容器に入れて冷蔵庫で2~3日保存できる。

赤とうがらしのピリッときいた辛みがよいアクセントに。おろしにんにくやごま油の豊かな香りも加わり、箸がどんどん進みます。おかずとしてはもちろん、おつまみにも活用できますよ。

もやしの甘酢漬け

冷蔵庫で5~6日保存可能。ラップでもやしの表面をおおってから密閉容器のふたを閉めてくださいね。

picture

もやしのマヨケチャ炒め

油の代わりにマヨネーズで炒めるとコクが格段にアップ。お弁当のおかずにもぴったりですよ。

picture

もやしラー油

塩ゆでしたもやしにラー油をかけるだけであっという間にでき上がり。時間がないときに重宝します。

picture

クリーミーもやし

クリームチーズとおろしにんにく、コチュジャンでもやしをあえます。濃厚な味わいを楽しみましょう。

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ