大は小を兼ねない時も
インテリアアイテムを購入する時、必ず迷うのが「Sサイズか、Lサイズか」というサイズ問題。一人暮らしなら迷わずSサイズでも、家族と暮らしてるとついつい「大は小を兼ねる」ことにしていませんか。

Johnnie Pakington / Getty Images
実はSサイズでも十分なものって結構あります。むしろ大きなアイテムは、スペースを取ったり価格も高いことから買い替えに躊躇することも。そこでコンパクトなアイテムに注目!
コンパクトなサイズや折りたたみ式なら、圧迫感もなく使わない時は収納できて部屋が広くなるというメリットも。今回は暮らしの中の「コンパクトなアイテム」をご紹介します。
コンパクトサイズのアイテム
①ちょこっと使いたい時に
アイロンを使う頻度は少なくても、かけジワや折りジワにはやっぱりアイロンが必要なことも。このアイロンは0.5kgの軽さや、25秒ですぐに立ち上がるという高機能。コンパクトなので、おすすめです。
②椅子に敷くだけであったか♡
リモートワークで卓上ヒーターやエアコンなどの暖房では眠くなってしまうなら、このマットがおすすめ。薄さは1mm、約105gという軽さのスリムなデザインです。これひとつで十分暖かくなりますよ。
③B4サイズのホットプレート
ホットプレートは便利だけど、収納スペースに悩んでいる方も多いのでは。BRUNOのコンパクトサイズは、幅37.5×高さ14×縦23.5cmでA4サイズ程度の大きさ。これなら調理も十分で、満足度高めです。