リビングは、家族の滞在時間が一番長い場所。運の悪いリビングだと、家族全員が影響を受けそうで心配です。リビングがある方位によって、気をつけた方がいいことが違ってくるのでしょうか?
風水の第一人者Dr.コパに、リビングがある方位別にその家が持っている運気とやるべき風水を教えてもらいました。
リビングにNG方位なし!方位と相性のいいアイテムを置くのが肝
リビングは、キッチン、トイレ、お風呂場などとは違って、火や水を使う空間ではないから、基本的に凶方位といのはないんだね。どの方位にあっても、運気は安定している。
広いことに越したことはないけど、狭いからといってNGというわけじゃない。要は家族がゆったりとくつろげる空間にしておくことが大事なんだよ。家族の好みもあると思うけど、あまり奇抜なインテリアや派手な色の壁紙、カーテンは使わない方がいいね。
今どきは、リビングというとフローリングの洋間が多いけど、和室をリビングにするのも、運気を上げるにはいいんだよ。特に、家の中心、西、東北、南西、北西に和室があったら、そこをリビングにするといいね。
コパがこれから、リビングがある方位別に、その家の運気の特徴と運気を上げる風水を教えるからね。
北のリビング
「北」はお金と関係の深い方位。北のリビングに置いた家具に財布、通帳、家計簿などお金に関係する物をしまうと貯蓄パワーがアップします。ピンク、黄色、オレンジ、白の花を飾るのが吉。本や雑誌をリビングの収納棚に置くと家族の才能運が上がります。
北のリビングのNG風水:カーテンなどのファブリックに寒色系を使う
東北のリビング
貯めたお金を財産にすることができる財産運のあるリビングです。インテリアは東北という方位と相性のいい白を基調に。家具の材質はムクか白木が吉。
東北のリビングのNG風水:和室のリビングにカーペットを敷く
東のリビング
家族全員が健康であることが、金運アップにつながります。東や南側にベランダがあれば大吉。リビングテーブルの上にりんごとみかんを置いておくと運気が上がります。
東のリビングのNG風水:アンティーク風の家具を置く