おかず③冷めてもふわふわ「基本の甘〜い卵焼き」
冷凍保存OKで、彩りもよい卵焼きは常備しておきたい一品。片栗粉とマヨネーズをいれることで、時間が経っても食感はそのまま、ふんわりやわらかな状態が保てます。
火曜日
おかず①ヘルシー南蛮漬け
肉と魚を上手にお弁当にいれたいところですが、魚はボリュームも少なく味もたんぱくになりがち…。そんな時は揚げて酢液に漬けた南蛮漬けにしましょう!できたてよりも作り置きのほうが、味が染みておいしさが増します。
にんじんやきゅうりなど細切り野菜もいっしょに食べることができ、栄養もたっぷり取れます。
おかず②きのこの和風マリネ
好きなきのこを2~4種類いためて、味付けするだけといった簡単な作りおき料理。冷蔵庫で5日ほど持ちます。食べきれそうになければ冷凍保存も◎。きのこは冷凍にすると、旨みが増す魅惑の食材の一つになります。
おかず③ブロッコリーのデリ風ごまマヨサラダ
ブロッコリーをマヨネーズ、すりごま、だし醤油などで和風に味付けしました。冷凍の場合はレンジの加熱時間を1~2分ほど短めにすると綺麗な緑色が保てます。