料理は包丁を使ったり火を使ったりと、手間のかかるもの…。
そんな風に思って諦めてしまった料理はありませんか?
めんどうなアレも、100均グッズを使えばレンジでお手軽にできちゃいます!
(1)ダイソー レンジで温野菜
冬になると体が冷える生野菜のサラダより、温野菜の方が体にやさしいですよね。
温野菜を手軽に作りたいなら、ダイソーの「レンジで温野菜」がおすすめ。
容器とザル、フタがついたセットで100円♪
じゃがいもやにんじん、ほうれん草など野菜の加熱時間の目安も表記されています!
一口大に切った野菜を入れて、チンするだけのお手軽調理です。
お湯で茹でる手間が省けるとかなり楽チンですよね。
加熱したカボチャに、牛乳とコンソメを入れればカボチャポタージュができます!
また、温野菜以外にも肉まんや焼売を蒸すときにも活躍しますよ。
(2)スリコ ライスポット
スリコの「ライスポット」は、なんと一人分のご飯がレンジで炊ける道具です!
ご飯一合なら、加熱時間はたったの10分ほど。
ランチタイムに炊きたてのご飯を食べる夢も、これがあれば叶います。
ただし加熱時間10分とは別に、蒸らし時間が必要なので注意してくださいね。
まずお米を20~30分浸水、そしてレンジで10分加熱、それから20分蒸らします。
合計するとなかなかの時間がかかりますね…!
一人分をわざわざ炊飯器で炊くのはめんどう…と思う人にはぴったりなグッズです。
白米だけでなく、おかゆや炊き込みご飯も作れるのが魅力です♪
(3)キャンドゥ だし巻きたまご風
だし巻きたまごは朝食やお弁当に合う料理ですが、作るのはちょっとめんどう!
とくに朝の忙しい時間に、ゆっくりたまごを巻いている暇なんてありません。
キャンドゥのレンチン調理器なら、レンジに入れて放置している間に出来上がります♪
たまご1個と、水大さじ1と1/2を入れてよく混ぜます。
500Wで40秒加熱したあと、顆粒だし小さじ1/3を入れて、また混ぜます。
押し型で固定すると1分後に完成!
かなりの時短調理で、朝でもストレスなくだし巻きたまごが作れますよ。
レンチン調理なら毎日忙しい人でも、簡単に自炊ができますよね。
火事の心配も少なく、子どもでも安心してお手伝いができますよ。
(liBae編集部)
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※記事内の情報は執筆時のものになります。
価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。
また、店舗ごとに在庫が異なるため、お立ち寄りの店舗にてご確認ください。
2021年1月22日現在