これやらなきゃ!で1日が終わる私を卒業

毎日仕事や家事をこなし気付けばまた1週間が終わってる、なんてこともありますよね。やりたいことも行きたいところもいっぱいあるのに時間がなくてなかなかできない!なんて方も多いのではないでしょうか?

そんな方にオススメな、時間がなくても理想の自分になれる時間術をご紹介します。簡単ですぐに取り入れられるので、「なりたい」「やりたい」などの夢をすぐに叶えられるはず。ぜひ参考にしてみてくださいね。
夢が叶う時間術12選
①to doリストよりもリストアップを

やらないといけないto doリストよりも、やりたいことのリストアップをしてみましょう。日々のスケジュールのどこに、このリストのことがらを入れられるか、イメージをしやすくなるからです。

また、ここで取り入れたいのが「手放しリスト」です。例えば、無意味なネットサーフィンやドライヤーまでのだらだら時間、夜更かしなど。手放すことを明確にすることで、隙間時間はカンタンに作れちゃいます。
②毎日手帳と向き合う

手帳はあなたの秘書の役割をしてくれます。仕事のスケジュールを書き込むだけでなく、献立スケジュールを書き込んだり組みたいコーディネートをメモして置いたり。日々の考える時間を短縮することができるでしょう♡
③嫌なことにはワクワクエッセンスを

例えば、気が重い仕事はカフェでやってみたり、苦手な家事が終わった後はコーヒータイムを必ず取るなど、ワクワクエッセンスを取り入れてみましょう。なかなか終わらずにスケジュールを引きずってしまうことを防ぐことができるはず。
④今日だけではなく1週間のスケジュールを

こなしたいスケジュールを1週間ごとに明確にすることもオススメです。家事や仕事の都合で予定通りに進まない日もありますが「今週中にクリアする」という目標にすれば隙間時間でも進めていけるはず。