「部屋干し」の準備は100均で♡
今年もいよいよ雨の季節の到来です。部屋干しの準備はお済みですか?部屋干しするスペースが足りない、外干しに比べて乾きが遅い…。そんな梅雨時期の悩みを、100円で揃う便利な「洗濯グッズ」で解決しましょう。

BLOOM image / GettyImages
極狭スペースを活かした洗濯グッズや、乾きを助けてくれる便利なハンガーなど。100均には、部屋干しに役立つ便利なアイテムが沢山揃っています。それでは早速、今すぐ役立つグッズと共に実用例をご紹介します♡
取り付け簡単♡部屋干しアイテム
①ハンガーキャッチ
部屋と部屋との間にある鴨居下の空間が活用できる「ハンガーキャッチ」は、部屋干しスペースを作ってくれる優秀アイテム。セリアなどの100円ショップで手に入ります。
単品使いでピンチハンガーを吊り下げたり、2つ並べれば室内に“物干し竿”が簡単に設置できます。風通りの良いリビングや、エアコンの近くに取り付けると、洗濯物の乾きも早くなります。
②突っ張り棒

写真・動画の投稿が
削除された可能性があります。
壁と壁とのわずかな隙間に、サッと設置して部屋干しスペースを増設!収納に大人気の「突っ張り棒」も、梅雨時期には物干し竿として大活躍します。使わないときもコンパクトにしまえて邪魔になりません。
ダイソーには、長さや耐重量により種類も様々揃っています。太めで丈夫な「突っ張り棒」を設置すれば、バスタオルやタオルケットなど大きな洗濯物も干せますよ!
③ランドリードアフック

ドアやクローゼットに引っ掛けられる「ランドリードアフック」も部屋干し対策に人気のアイテム。ダイソーのものならドアの厚みによって調節が可能なので、お家の様々なシーンで活躍してくれます。
④洗濯ロープ
