和風ハーブ紫蘇を100%フル活用
紫蘇は和風ハーブの代表格で、プランターや日陰でもモリモリ育つお手軽植物です。害虫もつきにくく、夏もいっぱい収穫が楽しめますよ。

kaorinne / GettyImages
これからの季節に重宝する紫蘇は作り置き料理にも適しています。お手軽なのにおいしい紫蘇レシピをご紹介します。
①作り置き×しそのレシピ
薬味ミックス(冷蔵保存で1週間)
みょうがやしそ、貝割れ菜、わけぎなどをMIXした薬味レシピです。納豆や味噌汁、冷奴、麺類にのせて楽しめます。冷蔵で1週間保存できて便利です。
しそ香る豚こま団子と野菜の麺つゆびたし(冷蔵保存で3〜4日)
豚の細切れ肉を使った作り置きレシピです。しめじやオクラ、かぼちゃなどと一緒に煮浸しにします。冷たいままでもおいしくいただける夏向けのメニューです。
ささみのしそチーズ焼き(冷蔵保存で2日)
粉チーズの風味が香るささみのしそ焼きレシピです。高タンパク低脂肪のささみは女性の味方。フライパンで炒め焼きするのでカロリーも抑えられます。