
目次
ふだん別の用途で使っているあんなグッズが、意外と掃除道具として手軽に使えることも。
プチプラで買えるものばかりなので、ちょこっと掃除したいときのために常備しておくと便利です!
「家事えもんの時短掃除テク」(全3回)の最終回です!!

手の届かない場所は道具に頼るべし!
教えてくれたのは▷松橋周太呂さん/お笑い芸人
掃除や洗濯、料理が好きで「家事えもん」の愛称で親しまれ、テレビや雑誌などで紹介する家事テクニックが人気。
著書に『すごい家事人生の「掃除の時間」をグッと縮める』(ワニブックス)など。
[届かないレベル ★★]蛇口の裏のすき間

ブラシでも洗いにくい蛇口の裏は水アカや黒ずみがびっしり。
ビニールひもとクレンザーで解決!
これが便利!▷ビニールひも

「水に強く、クレンザーの研磨剤も吸い込まないので、汚れを磨きたいときに最適。
すき間に通し、両端を持ったら交互に引っ張るようにして汚れをこすって」(松橋さん)
《こんな場所もバッチリ!》
□ 洗面台の蛇口
□ 水まわりのすき間 など

キッチンもお風呂も!
