plst_official
クリア素材を味方にすれば、落ち着き感あるネイビー×ブラウンの着こなしも途端にあか抜けて見えるのです♡
色×色はグラデ配色で鮮度アップ
⑨爽やか度NO.1のブルーグラデ
カラーonカラーの着こなしはオシャレ上級者向けなイメージをお持ちかもしれません。ですが、色を濃淡でそろえればカラーコーデもここまで自然に。
keity1011
カラースカートには白や黒トップスを選びがちですが、その色の薄い色、もしくは濃い色を持っていくことで普段と違った着こなしに。極力シンプルなデザインでコーデするのが正解です。
⑩寒色系でまとめれば清涼感もたっぷり
色が違っていてもサマ見えするのが「ブルー&グリーンなどの寒色系」「オレンジ&ピンクなどの暖色系」でまとめたスタイリング。トーンもそろえればカラーonカラーの着こなしもスッキリ見えます。
gu_for_all_
夏におすすめなのがアクアブルーとミントグリーンの着こなし。薄い色同士なので意外にもきれいに馴染み、デイリーコーデにも浮きすぎることがないのです。
とろみ素材 VネックorUネック フレンチスリーブTシャツ
Pierrot
¥ 1,177
テロっとした質感のTシャツ。Vネック・Uネックとネックラインが選べるデザインです。フレンチスリーブなのでさり気なく二の腕もカバーしてくれます。
バイカラーコーデで夏をフレッシュに
あか抜けて見えるのに、とっても自然でマネしやすい!カラーコーデ初心者でもできるバイカラーコーデのテクニックをご紹介いたしました。
nagina001
カラーアイテムが充実している今年こそ、カラーコーデを実行するチャンスです!是非参考に夏コーデを去年よりもフレッシュに着こなしてみてくださいね♡