例えば、恋人のLINE通知が沢山来るときに「誰?何の連絡?」など聞いたりしていませんか? 聞かなくても話したいときには伝えてくるものです。逆に、言いたくないことを無理に尋ねると、居心地悪く感じてしまいます。
特徴④客観的に物事を見ることができる
人には自分の意見・主観があるのでどうしても自分メインで考えてしまいがちです。ですが器の大きな女性は、自分目線でなく、相手目線になりすぎることもなく、客観的に物事を見て解決しようとします。

例えば、何か相談事をしたときに「私なら~」と自分の意見をまず述べるようなことはあまりありません。客観的な目線で考えて、じっくりと相手の意見を聞き、どこに原因・難点があるのかを一緒に考えてくれます。
特徴⑤拒否をせず知らない世界を知ろうとする
知らないことやモノは、なかなか興味が湧かなかったり、怖かったり、恥ずかしい思いをしたらどうしよう、と考えてしまいますよね。誘ってくれている相手に悪気はないので、挑戦してみることも大事です。

「美味しいから食べてみて! 」「楽しいから一緒にやろう」と言われたときに、拒否をしてしまうと相手は少なからず残念な気持ちになります。器の大きな女性は、相手を受けるのと同じようにお誘いにも乗ってくれます。
自分の器を大きくしていくには

器の大きな女性は魅力的ですし、できるなら自分もそうなりたいですよね。自然に持ち合わせている人もいますが、そうでない場合はなかなか難しかったりします。まずはポイントを押さえて今の自分と比べてみましょう。
方法①相手をコントロールしようとしないこと

自分のことのように人を動かそうとするのはご法度です。良かれと思って…という場合も、実は相手の迷惑になっていることもあります。自分の思う通りに事を進めるのではなく、まずは相手に寄り添う心がけをしてみて。
方法②興味を持って相手と接してみる
人は興味がないことに対しては素っ気なくなってしまいがちです。苦手なことに無理に興味を示す必要はありませんが、できるかぎり興味を持ってみましょう。相手を知ることにも繋がり、より良い関係が築けるはずです。
方法③立場を置き換えて考えてみる

自分の考えだけで人と接していると相手をコントロールしてしまいがちになります。相手の考えを尊重して受け入れていきたいなら、まず相手の立場になって考えてみましょう。これだけで人との接し方が変わってきます。