毎日の料理はもっと簡単にできる!
kanipangram
毎日の料理にかける時間と手間。できることなら短縮し、簡単に手軽に、そして見栄え良く作りたいですよね。そんな欲張りな要望も叶えてくれるアイテムが100均にはたくさんあるんです。
100均アイテムが便利で優秀
たくさんある100均のお助けキッチンアイテムの中でも、軽量スプーンや卵の調理器具など使用頻度の高いものや、少し手を加えるだけでいつもの食材がパッと主役級になるような、そんな便利グッズをご紹介します。
①軽量スプーン
大さじ、小さじの半分が計れる優れモノ!
レシピを見て作る時、意外と多い大さじ2分の1や小さじ2分の1。半分にするのって、結構手間ですよね。キャンドゥのこちらのスプーンは1回でその2分の1が計れるんです。計量が断然スムーズになりますね。
片手ですりきり&粉ふるい機能付き
すり切りと粉ふるいの機能が一緒に付いたセリアの計量スプーン。お肉などに下味をつける際も計量からパラパラとふりかける作業まで片手で済みますよ!おしゃれなモノトーンカラーも嬉しいですね。
②計量ボトル
押して計れる軽量ボトル
醤油やみりんなどの液体を保存しておくと便利なダイソーの計量ボトル。Push!と書いてある丸い部分を押すと、上は1回で大さじ1、下は1回で小さじ2が出るんです。手間と洗い物を減らせる便利グッズです。