④タンブラー・中栓洗い(ダイソー)
タンブラーのキャップも抜かりなく
洗いにくいタンブラーの蓋もラクラク洗えるダイソーのタンブラー・中栓洗い。パッキンを外した後の細かい溝も簡単に洗えます。フック付きで引っ掛けて収納できるのも便利ですね。
⑤ほこり取りブラシ(ダイソー)
網戸にピッタリのほこり取り
最近はコロコロ派の方も多いと思いますが、こちらは昔ながらの洋服のほこり取りブラシ。なんと網戸のほこり取りに最適なんです。右手でも左手でも使える優れモノ!気になる細かいほこりが手軽に取れてスッキリです。
⑥網戸ワイパー(ダイソー)
スポンジのクッション性で簡単綺麗に!
一度使うと、その手軽さにビックリすること間違いなしの網戸ワイパー。専用の網戸ワイパー用シートを付けて網戸を擦るだけ。ワイパーのスポンジがポイントで、網戸に上手くフィットして、少ない力でみるみる綺麗に!
⑦サッシ用ブラシ(ダイソー)
水を出す、出さないがボタン切り替えできるブラシ
ペットボトルに装着して使えるブラシは色々ありますが、ダイソーのものはひと味違います。赤と青のボタンの切り替えで水を出す、出さないが選べるんです。これなら洗う、濯ぐが1本でできますね。
⑧調味料入れ(セリア)
水量調節可能で細かい部分にも使いやすい
サッシのような細かい部分を濯ぐ時には、調味料入れが便利です。ボトルを押す力加減で水の量も調節でき、また先端が細くなっているので、細かい部分に的確に発射できますよ。