家事は毎日することなので、やっぱり簡単にできる部分は簡略化したいですよね。
そこで大きな助けになるのは100円均一の商品です。
今回はダイソーの「毎日の家事が楽になる」優秀アイテムを4つご紹介していきます。
(1)毎日使える「ポリエチレン手袋」
毎日使える「ポリエチレン手袋」は洗いものをするときに必要不可欠なアイテムです。
食器洗い洗剤はやっぱり手を荒らす原因になってしまいます。
なので、ポリエチレン手袋を使えば、簡単に肌のケアをいたわりながら家事ができます。
さらに、お肉を切るときに触りたくない手に手袋をするのもよい使い方。
50枚入りで110円(税込)なので、ダイソーにいったら手に入れておきましょう。
(2)スタイリッシュな「浮かせるスポンジホルダー」
スタイリッシュな「浮かせるスポンジホルダー」は、シンクにくっつければ簡単にスポンジをくっつけることができるもの。
まず裏の吸盤をシンクの好きな場所にくっつけます。
すると反対の面にあるギザギザの部分にポンっとスポンジがくっつけられるんです。
ギザギザにスポンジがしっかりと引っかかってくれる上、使うときにも簡単にとれるのでとても便利です。
もちろんお値段は110円(税込)です。
(3)カビが生えにくい「シリコン底洗いブラシ」
カビが生えにくい「シリコン底洗いブラシ」は、多くの人が重宝中!
スポンジの部分がシリコンになっているので、カビが生えづらいのが特長。
つるしておけばすぐに乾いてくれるので、何度も使うときも安心ですね。
110円(税込)で手に入るので、お試しあれ。
(4)お手入れが簡単になる「フラットマット」
普段のお手入れが楽になるアイテムは「フラットマット」。
これはIHコンロ用のマットで、鍋の底の跡がつかずに済みます。
もしついてしまっても、このマットがあれば、きれいにするのも簡単です。
この大きさは19cmで色はグレーです。