しかし、何度もマナー違反をしていると、男性にも「変わる気がないんだな」と呆れられてしまいます。マナー違反に気付いたら直す。間違いを認めて改められる女性は、いくつになっても素敵です。
8.ロマンチックなムードにならない
相手を思いやればムードも楽しめる
ロマンチックなムードを台無しにしてしまう行動にもご注意を。素敵な夜景を眺めているのに「この間、面白いことがあって~」と全く関係のない話をしたり。絶景の自然に囲まれながら、ずっと服が汚れたことを気にしていたり…。

かしこまった色っぽいムードというのが苦手な女性もいて、あえてムードを壊すような行動をしてしまうのかもしれません。しかし、男性が一生懸命考えてくれたのなら、それを受け止めるのも優しさですよ。
9.自分を下げすぎる
もっと自分に自信を持って
自分に対して、「どうせ私なんて…」「私なんて無理でしょ?」とネガティブな発言をしていませんか?男性も「そんなことないよ」とフォローをしてくれますが、段々と疲れてしまいます。一緒にいたい女性とは言い難いです。

ネガティブなのは自分に自信がないから。それならば、自分の誇れることを探しましょう。誇れることがないのなら作れば良いのです。

一生懸命努力していれば、小さなことでも何か成果が出ます。仕事をして評価されるとか、ダイエットをして理想の体型に近づくとか。成果による達成感が積み重なれば、自信になります。そうやって自信を持てば、自分を蔑むような言葉を口にすることもなくなるはずです。
10.楽しそうに悪口を言う
嫌な姿を自覚したらやめたくなる
人の噂話や悪口、愚痴、嘲笑というのは、ストレス発散になります。あなたも悪口を言いながら生き生きとしてはいませんか?そんな姿を男性が見て、性格が良いとは思えませんし、恋人候補にもならないでしょう。

自分が悪口を言いそうになったら、鏡を見るなどして自分の顔を見てください。とても嫌な人の顔をしているはず。美しいとは言えません。そんな姿を晒す前に思いとどまり、もっと明るい話題で自分を魅力的に見せましょう。