部屋がキレイな人は、散らかさない
いつも部屋がキレイな人は「片付ける」ことよりも「散らかさない」ことを意識している人が多いんだそう。今回は、そんなキレイな部屋を維持している方たちのルールをご紹介!整理整頓が苦手でも、キレイな空間が手に入るでしょう♡
部屋がキレイな人の「散らかさない」ルール
①今使わないものはしまう

玄関に脱ぎっぱなしになっている靴はありませんか?また、着替えの際に脱ぎっぱなしになっている服や出したままの文房具など。物に住所をつけるように、今使わないものは元の場所へしまっておきましょう。
②床に物を置かない
床に物を置かないようにするだけで部屋は一気にキレイに見えます。掃除がしやすくなったり、ホコリが物の上に溜まったりしないなど、衛生的にもメリットがたくさん。できるだけ床に物を置かないよう意識してみましょう。
③ティッシュは目につかない場所に
机の上にティッシュは置かないようにしてみましょう。部屋がキレイな人は、机の下か裏もしくは引き出しの中に片付けている人が多いんだそう。どうしても生活感が出るティッシュはしまうか、オシャレなケースに入れてインテリアになじませましょう。
SWang-Tech 吊り下げティッシュボックス
NA
¥ 720
お好みの場所にティッシュを配置でき、横からサッと入れるだけで使用できるティッシュボックス。机の裏はもちろん、棚の横などにも配置できます。
ペーパーPot
ディノス
¥ 2,970
まるでオブジェのようなオシャレなティッシュカバー。どんなインテリアとも自然と馴染み、アクセントになる可愛いアイテムです。トイレットペーパーにも使用可能。
④物置や棚を置かない

片付けるためのアイテムですが、物置や棚、収納ボックスがあるからついつい物が増えがちになるのも事実。必要以上に棚や箱を買い足すのはやめてみることで、物が増えにくくなるのでキレイな部屋が保てるかも。
⑤物を買う前に片付ける場所があるかを確認
