海外で話題沸騰「アクアファバ」

卵が食べられない方やスイーツのカロリーを抑えたい方におすすめなのが、「アクアファバ(aquafaba)」。卵を一切使わないのにメレンゲのように泡立つということで、今海外で注目されている食材なんです。
アクアファバの作り方

まず最初に、基本の作り方をチェックしてみましょう。用意するものは、ひよこ豆の缶詰だけ。スイーツに使う場合は、減塩か無塩タイプを用意してくださいね。一晩冷蔵庫で冷やしておくと、泡立ちやすくなります。
詳しい作り方は0:45からチェックできます
ひよこ豆をざるに上げて、液体と分けます。ミキサーを使って、この液体を泡立てましょう10~15分ほどすると、卵白で作ったメレンゲそっくりの質感になりますよ。
甘くしたいときはお砂糖などを入れて、さらに混ぜれば完成です。泡立て過ぎても、卵白のようにボソボソにはなりません。お砂糖が馴染むまで、しっかり混ぜてくださいね。
アクアファバを使ったレシピ
パブロバ

焼いたメレンゲにトッピングを乗せたケーキ風スイーツが、パブロバです。本来は卵白で作りますが、アクアファバでも同じようなサクッと軽い食感に仕上がりますよ。
材料:
砂糖3/4カップ(約95g)
クズウコン粉(コーンスターチでも◎)大さじ1
お酢大さじ1
バニラエッセンス小さじ1/2
トッピング(生クリームやフルーツ、チョコなど)
アクアファバを泡立てから、残りの材料を入れてメレンゲ状にします。輪を描くように絞り出し、120度のオーブンで1.5時間焼きます。サクッと焼きあがったら、フルーツなどでデコレーションをしましょう。
チョコレートムース

アクアファバで作ったチョコムースは、濃厚なのにカロリー控えめです。こちらのレシピでは70%のダークチョコを使用していますが、ミルクなどお好きなフレーバーのチョコで作ってみてくださいね。