今からだって引き締めたい
8月に入ってもう夏ももうすぐ終わり...だけど、今からだってゆるんだお腹周りは引き締めたいところですよね。だけど、毎日続けることになるとなかなか難しいもの。そこで、朝のストレッチをルーティンとして取り入れやすい簡単なものをご紹介します!
朝5分のストレッチで緩めて鍛えよう
忙しい朝だからこそ、エクササイズはたったの5分だけ。寝起きにガンガン動けないから、まずは緩めてだんだんと腹筋を鍛えるのがおすすめです!寝起きの習慣にしたい5STEPを早速チェックしましょう。
5ステップだから続く♡朝の腹筋エクササイズ
STEP1:まずはヨガのポーズで緩めよう
まだ眠気から抜け切っていないからこそ、まずは身体を緩めるストレッチからはじめましょう。寝たまま出来ちゃうヨガのポーズで股関節を緩めます。股関節を柔軟にすることでスタイルアップ、引き締めにも効果があるんです。
STEP2:軽めのツイストストレッチでスタート
STEP1で寝起きの体を緩めたら、次は軽いストレッチを。まずは、仰向けで両膝を左右にツイスト。続いて、90°に曲げた膝を反対側に倒し、脚を引き上げていきます。肩が浮かないようにするのがポイントですよ。
STEP3:腹斜筋を鍛えてくびれづくり
だんだん身体が目覚めてきたSTEP3では腹斜筋を効果的に使ってウエストのくびれを作りましょう。肋骨が骨盤に近づくイメージで近づけるのが腹斜筋を効果的に鍛えるポイントです。肩を浮かせるとより効果的なんです。
STEP4:寝たままでも効果的な腹筋
続いては、お腹を鍛えましょう。膝を持ち上げた状態で腹筋をするととっても効果的なんです。下腹を凹ませて、反り腰にならないように腰の隙間を埋めて脚を上げましょう。肩や首はリラックスさせるのがポイントです。