ストレッチで肩こり解消!
長時間のデスクワークやスマホで肩がガチガチ! 長引く辛い肩こりにはストレッチが有効です。意識して肩周りの筋肉を動かすことで血流が改善し、肩こり解消へと導いてくれます。

seb_ra / GettyImages
そこで今回は、毎日のスキマ時間にできる「肩こり解消ストレッチ」をご紹介します。すべて動画解説なので細かい動きもバッチリ! ぜひお試しください。
これは効く! 肩こり解消動画7選
1.肩の可動域を広げるストレッチ
肩の可動域を広げるストレッチです。基本のストレッチとして習慣化をおすすめします。
①腕を上に伸ばして両手を合わせる。
②横に倒して体の横側を伸ばす。反対側も同様に。
③背中で合掌して深呼吸。
④腕を上に伸ばしてストレッチ。
⑤椅子の背もたれを使ってストレッチ。
2.後ろ合掌ポーズ&腕ひっぱり
肩甲骨のこりに効くこちらのストレッチ。座ったままできるので、デスクワークの合間に取り入れても◎。
①背中で合掌して肩甲骨を中心に引き寄せる。
②片腕を背中にキープして、もう片方の手で上に引っ張る。
③反対側も同様にする。
④胸の前で腕をクロスさせて肩甲骨を広げるように前屈する。
3.肩をグルグルまわすストレッチ
肩周りをグルグルまわして筋肉のこりを解消するストレッチです。続けてくうちにボディラインも整っていきます。“肩甲骨同士がくっつく”イメージでストレッチしてみてください。
①両手を肩の上に置き、そのまま前方にグルグルまわす。
②後方にもグルグルまわす。
③腕を前方に押し出して引き寄せる。
4.デコルテすっきり&バストアップ
肩こり解消以外にもデコルテすっきり&バストアップも期待できる“一石三鳥”の欲張りストレッチ。ストレッチ中は肩上がらないように意識してくださいね。