彼ママに好印象を持たれたい
結婚前に誰もが経験する彼ママへのご挨拶。普段なかなか体験しないので、どうしたらいいのかわからない人も多いことでしょう。彼ママが初めて息子の彼女と会うときに見ているポイントをご紹介します。

1.訪問する時間帯
ベストの訪問時間がある
訪問する時間は何時ごろが良いのでしょうか? 出来る限り食事の時間帯は外して、午前中なら10時から11時半、午後は13時から16時がベストでしょう。もちろん彼ママに都合を聞いてもらいその時間に合わせるのが良いですが、自由に決めていいと言われたら食事の時間帯ははずすのがオススメです。

2.服装
TPOを意識して服装を選ぼう
彼のご自宅に伺う際、素足で家に上がるのは失礼になるので、必ずストッキングか靴下を履いていくのがマナーです。また露出の多い格好やデニムなどカジュアルすぎるものは避けておきましょう。

特に夏場はお辞儀をした際胸元や背中が見えていないか事前にチェックしておきましょう。冬場はコートなど羽織ものは必ず家に入る前に脱いでおいて、裏返しにたたんで手に持っていくのが大人のマナーです。
3.センスが問われる!手土産とは
手土産は誰のため?
彼ママに会う時は手土産を持っていくのが常識ですが、何でも持っていって良いと言うわけではありません。彼ママがどんな洋服を着るか、どんな食べ物が好きかをしっかりと聞いておきましょう。その中で彼ママの好みにあった少しだけこだわったものを選んでプレゼントしましょう。

そのプレゼントの特徴を簡単に説明すると良いでしょう。「〇〇さんから〇〇が好きだと聞いたのでお口にあうか分かりませんがぜひ召し上がって下さい」と伝えると気が利くという良い印象を与えられます。
4.名前の呼び方
呼び捨ては絶対NG
彼ママのことを何て呼んだらいいか迷う事はありませんか?結婚前にいきなりお義母さんと呼ぶのは厚かましいものです。最初は〇〇さんのお義母様と呼んだほうが好印象です。