幸せな結婚生活を送れるかと思いきや、待ち構えているのは厳しい現実!?
「もっと〇〇すればよかった」という後悔の念から抜け出すのは、非常に難しいようです。
彼女たちは一体どこを見極めなければならなかったのか、4つのポイントから問題点を洗い出していきましょう。
(1)お互いの金銭感覚
金銭感覚をすり合わせるのは、一緒に生活をする上で非常に大切です。
このポイントに大きなズレが生じると、苦労を強いられたりストレスを溜め込んだりする原因に……。
貯金の仕方やお金の使い方は恋人関係の段階で話し合い、結婚生活のビジョンを明確にしていきましょう。
(2)相手の家事能力
相手の家事能力にも、しっかりと目を向けてみましょう。
男性は見栄を張ってしまいがちな生き物なので、できないのに「できる」と豪語してしまうケースも珍しくありません。
不測の事態に備えるためにも、本当にできるかどうか自分の目で見て判断しましょう。
(3)相手の家族
いくら素敵な旦那さんでも、旦那さん側の家族と良好な関係が築けないと苦労する可能性が高いです。
そのため、旦那さんとの相性だけではなく、義理家族との相性もしっかりと確認しておきましょう。
「結婚してから旦那がマザコンだと気付いた」という体験談が多いので、旦那さんと義理家族との距離感にも着目しておいてくださいね。
(4)家族の将来設計
将来設計にズレが生じて、家庭崩壊へと向かうケースも見受けられます。
子ども・育児に関する問題や、両親との同居・介護問題など、結婚前に話し合っておくべきポイントは盛り沢山。
幸せな家庭を築くためにも、将来に関する話し合いに時間を惜しむのは禁物ですよ。
結婚は、将来を大きく左右する一大イベントです。
結婚への期待や焦りを優先してしまうと、大切にすべきポイントが蔑ろになってしまう可能性大!
結婚してから後悔することのないよう、事前に回避すべき問題はしっかりとピックアップしていきましょう。
(恋愛jp編集部)