男性は女性のニオイが気になる!
気づかれる前に対策したい
男性は、女性の身だしなみとして、見た目だけではなくニオイも気になっているようです。知らず知らずのうちに慣れてしまい、自分のニオイに鈍感になってはいないでしょうか。

気になる男性といい感じだったとしても、「苦手なニオイだな」と思われてしまっては、そこから発展はありません。そこで、特にニオイが気になる体のパーツをピックアップ。それぞれのニオイの対策について詳しく解説します。
脇
汗をかきやすい人は気をつけて
汗をたくさんかくという方は、脇のニオイも気になるのでは?男性も女性の脇のニオイに気づいている人がいます。脇にはエクリン腺とアポクリン腺という2種類の汗腺があり、そこから汗が出ます。

エクリン腺は水と塩分だけで、ほとんどニオイはしません。一方、アポクリン腺は水と塩分以外にも、タンパク質や糖質、アンモニアなども含まれるため、ニオイが強いです。つまり、アポクリン腺が多いと脇のニオイも強くなります。

また、脇汗をたくさんかくという人も、雑菌が繁殖しやすい状態になるのでニオイが強くなりやすいです。さらに、生活習慣の乱れやストレスで体臭が強くなることもあります。
脇のニオイ対策①脇を清潔にする
脇に汗をかいたらこまめに拭きましょう。汗を拭けないときは脇汗パッドを使うのもありです。汗が蒸れないように、脇がざっくり開いた服や速乾タイプの服を着て、通気性を良くする方法も◎。

お風呂に入ったら脇をきちんと洗い、ニオイの原因となる皮脂やたんぱく質の汚れを落としましょう。消臭効果の高い制汗剤を使うのもおすすめです。
脇のニオイ対策②生活習慣を改善

規則正しい生活を送り、ストレスをためこまないようにすることも、体臭対策では大切です。また動物性の脂肪を取り過ぎるのも良くないので、控えましょう。