トマト缶を使い分けてみよう

etiennevoss / GettyImages
トマト缶はホール状のものとカットされたものが販売されています。作る料理別に使い分けることで、よりおいしいおかずが作れます。2つの缶の違いを知り、特徴にあった料理を作ってみましょう♡
1.カットトマト缶のレシピ
カットトマト缶はスープやパスタ向き
カットトマト缶はさっぱりあっさりした味のトマト品種が使用されることが多いそう。煮込んだ時に果肉の形状が残りやすくなっているのも特徴です。
さっと火を通して使うパスタソース、スープなどはカットトマト缶を使うと美味しさが引き立ちますよ。トマトの食感を楽しみたい時にもおすすめです。
①あっさり味のトマトソース
あっさり味のトマトソースなら、カットトマト缶を使ってみて♡トマトの食感が残っているのがおいしさの秘密です。
②フランス定番おかずラタトゥイユ
フランスの定番おかずといえばラタトゥイユ。茄子やズッキーニ、玉ねぎ、パプリカ、カットトマト缶などを使って作ります。ブルスケッタやパスタソースの素、スープにもアレンジできます。
③トルコ人が大好きエズメサラダ
赤ピーマンやパプリカ、きゅうり、セロリなどをカットトマト缶とともに和え、オリーブオイルやにんにくと合わせたレシピです。トルコではおなじみの味です。