オアフ島北部、サーフカルチャー感じるハワイの人気エリア・ノースショア。レンタカーがなくても、オアフ島の公共バス「The Bus」を利用すれば、ワイキキから日帰りで行けちゃうんです!今回は、バスの乗り方からノースショアへの行き方、快適な乗車のコツまで詳しくご紹介します。
編集部 / Hanako編集部
いざ乗車!目指すは52番バス。
ノースショアに行くバスは、〈アラモアナセンター〉から出発する。海とは反対側の、コナ・ストリート沿いのバス停に向かおう。52番バス「Wahiawa-Haleiwa」が乗り換えなしの最短ルートで、約30分おきに便がある。
この看板がある場所がバス停。右側の数字がルート番号だ。アラモアナセンターには複数のバス停があるので注意。
運賃は大人2.50ドル。おつりは出ない。乗車時に、運転席の横の料金箱に入れる先払い制。
乗車時に、運転手にこの「トランスファーチケット」をもらおう。これがあると、約2 時間以内なら2回まで乗り換えが無料に。ただし往復での使用は禁止。
バスを降りるときには、車内に張ってある紐を引っ張る。バス停の名前は小さくしかアナウンスされないので、不安なら運転手に降りるバス停を伝えて、着いたら知らせてもらうよう頼もう。
■The Busのコツ①
アプリを活用しよう。
アプリ「Da Bus」はぜひダウンロードを。英語しか対応していないが操作はそれほど難しくなく、GPSで近くのバス停を調べたり、次にバスが来るまで何分かを表示したりできる。
■The Busのコツ②
車内の防寒対策を忘れずに!
バスの車内はかなり冷房が効いている。あまりの寒さに途中下車してしまった、という観光客の声も。外は暑くても、上着や膝にかけられるものを用意しておいたほうがいい。
時間に余裕があるなら途中下車も。
ノースショアに着くまでに途中下車して、観光を楽しんでも。例えば、ワヒアワにはパイナップルで有名な〈ドール・プランテーション〉のショップや、パワースポットとして知られる〈バース・ストーン〉などがある。
パイナップル栽培で有名な〈ドール・プランテーション〉。
■64-1550 Kamehameha Hwy., Wahiawa
かつてハワイ王族の出産場所だったという〈バース・ストーン〉。手前の岩ではなく、右奥の木々のある場所だ。