思い立ったらすぐ食べたい!
疲れたときや風邪かな?というときには胃腸に優しいお粥で体を休めたいもの。ですがお粥というとお米からコトコト煮るという手間がかかりそうなイメージがありませんか?

実はお粥は米から煮るだけでなく、炊いたご飯を使って時短お粥を作ることもできるんです!小さめのフライパンや小鍋でパパッと簡単に作ることができますよ♡
ご飯でできる簡単お粥レシピ
r_iwa8
ご飯を使ったお粥のレシピをご紹介します。冷ご飯を冷凍庫に常備しておけば、思い立ったときにすぐ作ることができますよ!
簡単お粥
まずは基本のお粥から。必要な材料はご飯と顆粒だし、塩、水のみととってもシンプル。小さめのフライパンや小鍋に全ての材料を入れて弱火で煮込めば5分で完成です。
そのままシンプルにいただくのはもちろん、塩昆布や梅干しなどお好みのトッピングを乗せれば色々なアレンジを楽しめます♡
お餅を加えれば「とろとろお粥」に!
ご飯を煮込む際、お餅を加えて煮込むとお米から作ったお粥のようにとろっとろの仕上がりに!お正月に余ったお餅の活用法としてもオススメですよ。
時短お粥のアレンジレシピ
基本の簡単お粥をマスターしたら、お好みの味付けやトッピングで変化を楽しみましょう!