ひよこ豆をメイン料理に♡
お肉を使わず食べごたえのある1品を作りたいときにおすすめなのが、中東生まれの「ファラフェル」。ひよこ豆を潰してコロッケのようにアレンジした1品で、カリカリ&ホクホクの食感がたまらないんです。

さらに、ひよこ豆にはたんぱく質や鉄分が含まれており、美味しいだけでなく栄養もしっかり摂れますよ。早速作り方をチェックしてみましょう。
ファラフェルの作り方
材料(20~25個分)

玉ねぎ1個
ひよこ豆240g
パセリ2カップ分(約25g)
パクチー2カップ分(約32g)
にんにく2~3片
クミン大さじ1
小麦粉大さじ2
オリーブオイル大さじ1+適量
塩少々
早速作ってみましょう♡
オーブンを250度に予熱しておきます。フードプロセッサーで玉ねぎをみじん切りにしてから、小麦粉とオリーブオイル以外の材料を入れて混ぜます。ピュレ状ではなく、少し粒が残る程度で止めてくださいね。
小麦粉とオリーブオイル大さじ1を加えて、もう一度混ぜます。手で生地を丸めてから、クッキングシートを敷いた天板に並べましょう。オリーブオイルを全体にスプレーするか刷毛で塗り、15~20分焼けば完成です。
乾燥タイプのひよこ豆を使う場合は、こちらの動画のように一晩水に漬けておいてくださいね。オーブンではなく油で揚げると、さらに表面がカリッとして香ばしくなります。
ファラフェルの美味しい食べ方
豆腐ごまソースでまろやかな味わいに
スパイスがたっぷり入ったファラフェルはそのままでも美味ですが、豆腐と練りごまのソースをかければまろやかさが加わります。たんぱく質もしっかり摂れるので、腹持ちが良くなりますよ。