金利もサービスもユニークな、新しいタイプの銀行が増えています。銀行選びしだいで、貯まり方にも差がつくかも! 大切なのは、自分が使いやすいサービスを行なっている銀行を選ぶこと。というわけで「イオンによく行く」「楽天市場で買い物する」人におすすめの新タイプの銀行は……
毎週イオンに行く人にはマストな銀行「イオン銀行」
近所にイオングループのお店がある人にはメリット大の銀行。イオンのショッピングセンターにも店舗を持ち、買い物のついでに立ち寄って相談もできます。しかも365日年中無休、朝9時から夜21時まで営業しているので週末でもOK(一部の店舗では営業時間が異なる)。もちろんATM手数料も常時無料です。
また、キャッシュカード・クレジットカード・電子マネーWAONが一体になった「イオンカードセレクト」は最強。20日30日にイオンなどでの買い物代金が5%オフになる「お客様感謝デー」やポイントアップデーなど買い物特典がいっぱい。
なお、他行への振り込みが月1回無料になるステージ(シルバー)へは、(1)イオンカードセレクトあるいはデビットカードの契約、(2)イオンカード利用代金の引き落とし、あるいはWAONの利用、(3)インターネットバンキングの登録をすれば、条件をクリアできます。
【DATE】
使えるATMは?:イオン銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行
手数料は?:上記ATMのうちイオン銀行以外は平日8時45分~18時のみ無料。その他コンビニなどはステージに応じて引き出し手数料が月0~5回無料。他行宛て振込手数料は月0~5回まで無料
ステージ制度は?:「イオン銀行Myステージ」4ステージ。イオンカードセレクトの契約やWAONの利用でスコアがアップ
預金金利は?:普通預金年0.001% 1年定期年0.05%
【得する使い方】
●POINT 1/イオンカードセレクトで買い物 → 預金の金利がアップ!
イオン銀行のキャッシュカード「イオンカードセレクト」はクレジット・WAONの一体型。クレジットの利用代金をイオン銀行から引き落としたり、WAONを利用すれば、「イオン銀行Myステージ」のスコアにカウントされステージアップ。上記にある「シルバーステージ」なら普通預金の適用金利は年0.1%と、大手銀行(0.001%)の100倍に。
●POINT 2/WAONをオートチャージ設定に → 買い物のポイントが2倍!
電子マネーWAONを使うには事前チャージが必要ですが、イオンカードセレクトでオートチャージを設定すると、200円ごとに1WAONポイントがたまります。そのWAONで買い物をすれば、さらに200円につき1WAONポイントがたまり、合計2ポイントに。このWAONポイントはWAONに交換でき、また買い物に使えます。
●POINT 3 /住宅ローンを組む → イオンでの買い物が毎日5%オフ!
住宅ローンは金利にばかり目が行きがちですが、イオン銀行はほかにもメリットが。契約者の特典として5年間イオンでの買い物が毎日5%オフになります。イオンで毎月、食品を約5万円、衣料や日用品を約2.5万円買うとすれば、約3750円も浮くことに。5年間では22万5000円となり、その分を繰り上げ返済に回すこともできますね。
【注目のサービス】