無料の会員登録をすると
お気に入りができます

梅雨バテしてない?梅雨を元気に過ごすための漢方ケアは?

ライフスタイル

梅雨の時期は体調を崩しやすい?!

オーダーメイド漢方YOJO薬剤師の道川佳苗です。梅雨に入って、体が重だるい、だるくてやる気が出ないという人もいるのではないでしょうか?梅雨の時期は、気圧の変化が大きく湿気も多いので、自律神経のバランスが乱れて胃腸の働きが低下しやすくなります。

picture
pixta.jp

胃腸の働きが低下すると、消化不良による胃もたれ、下痢、便秘などの胃腸の不調を始め、水分代謝も低下するのでむくみの症状なども出やすくなります。体がむくむと、体が重だるく疲れを感じやすくもなります。

かかりつけオンライン薬局「YOJO」のHPはこちら

こんな症状は梅雨バテかも?!

こんな症状はありませんか?

「体が重だるい、食欲がない、下痢または便秘がある、むくみやすい、手足が冷えやすい、何をやるにもおっくうでやる気が出ない」

picture
pixta.jp

これらは主に胃腸の機能が低下していることが原因で起こります。梅雨特有の湿気が多い気候と、この時期は蒸し暑いので冷たいものを摂りすぎることにより胃腸が冷えることが主な原因です。

picture
pixta.jp

梅雨バテの症状は大きく分けて、体に余分な水分が溜まりやすい体質である「水滞(すいたい)タイプ」と胃腸が弱い体質である「気虚(ききょ)タイプ」に起こりやすいと考えられます。もちろん、どちらかのタイプだけでなく、両方にのタイプが組み合わさっている場合も多くあります。

水滞タイプ

余分な水が溜まっていることが原因

picture
pixta.jp

足や手などがむくみやすい、手足が冷えやすい、冷たいものを摂ると下痢をしやすいなどの症状がある人は、水分代謝が悪く余分な水分が体に溜まっている体質である場合が多いです。このタイプの人は、梅雨の時期は体が重だるく感じることが多く、疲れやすくなります。

改善策は?

picture
pixta.jp

余分な水分を排出してくれる食材を摂りましょう。薬膳では昆布、アスパラガス、なす、レタス、とうもろこしなどがおすすめです。その他には、カリウムを豊富に含む野菜や果物も積極的に摂りましょう。また、散歩などの適度な運動で汗をかいて発散させることも水の巡りを良くするためには効果的です。

漢方薬では?

五苓散(ごれいさん)・・・水の巡りを改善し、むくみ、頭痛、めまい、下痢などの症状に効果があります。

気虚タイプ

胃腸の弱りが原因

picture
pixta.jp

食欲がない、冷たいものを摂ると下痢をしてしまう、疲れやすい、何をやるにもおっくうでやる気が出ない症状がある人は、胃腸が弱く消化・吸収能力が低下していることにより体を動かすエネルギー(気)を生み出すことができないことが原因で疲労感を感じやすくなります。特に、湿気が胃腸を弱らせるので、梅雨の時期は胃腸が弱りやすくなります。

改善策は?

picture
pixta.jp

胃腸は冷えると機能が低下してしまいます。暑い季節ですがなるべく冷たい飲み物や食べ物のを摂るのは控えましょう。冷たいものを摂った時は、温かい飲み物を一緒に飲むなど調節するように心掛けることが大切です。胃腸の機能を高めて元気をつけてくれる食材は、鶏肉、大豆、キャベツ、きのこ類などです。

漢方薬では?

補中益気湯(ほちゅうえっきとう)・・・胃腸の働きを整えて、元気をつけてくれる漢方薬です。疲れ、食欲不振、夏痩せ、風邪の時の体力低下などに用いられます。

記事に関するお問い合わせ