毎日使うものだから、収納前じゃなくても面倒なことや気になることが多い布団。快適な布団ライフを送るためにも、ぜひ知っておきたい“正解”布団テクをご紹介します!
カバー早掛けワザ
一見プロセスが多そうだけど、急がば回れで、結局いちばん効率よく手早く掛けられるのが、この方法! 実際にやってみると納得できること間違いなしです。

●1:カバーは最初に裏返しておく、これが最大のポイント!
布団カバーはファスナーを全開して裏返し、内側についているひもがすべて見える状態にします。

●2:四つ角を合わせて布団に重ねる
布団の上に四つ角を合わせるように、カバーを重ねます。「ひもを結ぶ位置がすべて確認できますよ」。

●3:ファスナーと反対側の横3カ所を結ぶ
最初に結ぶのは、ファスナーと反対側の横3カ所。「角から始めれば、結ぶ場所がズレる心配もなし!」。

●4:開口部から手を入れ、角をつかむ
ファスナーの開口部から腕を入れ、最初に結んだ角をしっかり指でつかみます。

●5:角をつかんだままカバーを表側に返す
角をつかんだ手を開口部から抜き出すように引き、反対側の手でカバーが表側になるよう返します。

●6:つかんだ角と反対側の角を結ぶ