いつでも幸せそうな人が羨ましい…
実は視点が違っているだけ
いつでも笑顔でハッピーオーラがキラキラしている人っていますよね。望むものを全て手に入れて満たされている…のではなく、実はちょっとした視点が違っているだけなのです。

いつでも幸せに見える人は、実は身近なことにも幸せを見つけることが得意です。だからこそ、毎日を生きていて幸せを感じられるのです。そんな人に見習う「身近な幸せ」の見つけ方をご紹介します。
「身近な幸せ」に気づいてほしい理由
誰でも幸せになれる方法だから
今、「幸せじゃない」と感じている人もいるかもしれません。たしかに、人生において悲しいことや苦しいことが重なり、どうしようもないときもあります。そうではなく、なぜかいつも幸せを感じられない人はいませんか?
そんな人でも「こうなったら幸せだろうな」という理想があるでしょう。しかし、そういう人はたとえ理想を手に入れられても、「もっと先がある」「もっと上がある」と渇望します。

自分が持っていない全てを手に入れないと満たされないのかもしれません。それではいつまで経っても幸せにはなれないのです。そんなときは、すでに手に入れているものを見返すと、もう幸せがたくさんあったことに気づけるでしょう。身近な幸せを見つけることは、誰でも幸せになれる方法なのです。
「身近な幸せ」の見つけ方
全てのことに感謝する
身の周りには感謝することであふれています。蛇口をひねれば水が出ます。仕事があります。自分を思ってくれる人がいます。自分のために何かしてくれる人もいます。
身近なことを「ありがたいなぁ」と思えれば、その状況に幸せを感じられるでしょう。感謝が身近にあるように、幸せも身近にあふれていることに気づけるはずです。
笑顔のときを覚えておく
毎日を過ごしていて、自分が笑顔になっているときがありますよね。あなたが笑顔なとき=幸せを感じているときです。よくよく考えていると、ちょっとしたことにも笑顔になっていることに気づくはず。
