洗剤ストックの便利でおしゃれに収納術
台所用やお風呂用などさまざまな場所で使用する洗剤。お買い得なときにまとめて購入するとたくさんのストックを抱えることとなりますが、そこで困るのが収納方法。
詰め替え用容器が多い洗剤のストックは収納が難しくて、雑然としてしまうことが多いのではないでしょうか?そこで今回は、洗剤のストックを上手に収納するアイデアと人気グッズをご紹介します。
目次
洗剤ストックの収納術|ボックス活用
カインズのスキットを使った収納アイデア
洗剤のストック収納に使うことが多いのが、洗面所の洗面台下収納。
こちらではカインズの人気収納ボックス・スキットを使って洗剤のストックをきれいに収納しています。
カインズのスキットはほかの収納ケースよりも背が低めで、中に収納しているアイテムが見やすいのが特徴。
これなら在庫確認がしやすいですね。ラベルシールを使っておしゃれに仕上げるのも真似したいポイント。
ニトリのインボックスを使ったアイデア
ニトリの人気商品、インボックスとファイルボックスを使った洗面台下の洗剤ストック収納。
洗剤のストックには背の高いもののあれば低いものもあるので、サイズ違いの商品が豊富なインボックスやファイルボックスはとても便利ですよね。
収納ケースの見た目も統一されるので洗面台下が整理整頓されて、すっきりとおしゃれな雰囲気になります。
ダイソーのボックスを使った収納アイデア
重ねて使えると人気のダイソーの収納ボックスを使った洗剤ストックの収納アイデア。洗面台下収納が引き出しの家で活躍するアイデアですよ。
洗剤のストックや掃除道具をケースごとに細かく分類して収納でき、使いたいときに必要なものだけを取り出すことができる便利なアイデア。