アクリル絵の具を筆にとり、松ぼっくりの先端を塗ります。乾いたら底にコルクを貼りつけて、トップには星のオブジェやポンポンなどを飾って仕上げましょう。
④ナチュラルな雰囲気のキャンドルに
秋の夜長のお供になりそうなのが、ナチュラルな雰囲気が素敵な松ぼっくりのキャンドルです。このままでは倒れやすく火をつけると危ないので、ガラス製の容器に入れるかLEDキャンドルを使ってくださいね。
まず最初に、松ぼっくりを180~200度のオーブンで約1時間焼きます。こうすると中までしっかり乾燥して、手で割るのが簡単になりますよ。あとは上の部分を取り除き、キャンドルを貼りつければ完成です。
⑤乗せるだけなのにツリーみたい♡
松ぼっくりを積み重ねてリボンを飾るだけで、クリスマスツリーのような可愛らしいオブジェができあがります。容器とリボンをシックな色でまとめれば、大人っぽいインテリアにもしっくり馴染みますよ。
⑥家にあるものだけでドーム作り
空き瓶と松ぼっくりを再利用するだけで、秋を感じさせるドームを作ることができます。可愛いのに主張し過ぎず、どこに置いてもさまになりそうですね。
⑦アルファベットを秋仕様に
100均にあるアルファベットのオブジェを松ぼっくりなどでアレンジしたものは、優しい雰囲気で秋らしさ満点。あえてシックな色だけでまとめたのが、センス良く見える秘訣です。