エアコンって自分で掃除できるの?
エアコン掃除はプロに頼むのが一番ですが、費用面がネックという人も多いのではないでしょうか。ひどい汚れでなければ、自分で綺麗にしちゃいましょう!実は、冬前はエアコン掃除にぴったりのシーズンなんです。
綺麗にして寒さに備えよう

Sasha_Suzi / GettyImages
穏やかな気温でエアコン不要な秋に掃除しておけば、暖房を使う冬には快適に過ごせます。内部のホコリは体に悪いだけでなく、電気代アップにも繋がってしまうので、ぜひ今からご紹介する掃除法にトライしてみて下さいね。
エアコン掃除に必要なもの

TanyaLovus / GettyImages
□ゴム手袋
□ペーパータオル
□掃除用ナイフ(割り箸可)
□掃除用ブラシ(歯ブラシ可)
□プラスチック容器(つけおき洗い用)
□大きいビニール袋
□ガムテープ
□新聞紙
□掃除用洗剤
掃除用洗剤の選び方

Kwangmoozaa / GettyImages
エアコン掃除の洗剤は、内部の掃除したい箇所によって、使える種類が異なります。故障に繋がらないよう、フィルター下の金属部分(フィンクリーナー)専用の洗剤と、その他の部分用の2種類を用意してくださいね。
おすすめの掃除用洗剤
エアコン洗浄スプレー 防カビプラス
アース製薬
¥ 353
配合されている緑茶ポリフェノールと除菌剤が、エアコンのフィン部分をすっきりと清潔に保ちます。スプレーするだけの簡単操作でお掃除が可能です。(※価格は編集部調べ)
自分でエアコンを掃除する方法
こちらの動画で、詳しいセルフクリーニングの詳細を紹介しています。1台につき約2時間かかるので、適度に休憩をはさみましょう。フィルターは水洗い後に自然乾燥させるので、湿度の低い日に行うのがよさそうです。