“着込む”前提の秋冬にぴったりなアクセとは?
“着込む”前提の冬は、「どうせ見えないから」と、アクセサリーのオシャレを忘れがちになっていませんか?今年はボリューム感あるふわモコ素材のアウターが大ブームなのでアクセサリーを控える人が多そうです。
冬にしっかりと“盛れる”アクセサリーといえば、イアリング&ピアスです。タートルネックニットを着ても、手首まですっぽり覆われたオーバーサイズのニットを着ても、耳元は隠れることがありません。また、耳元を盛ることでコーデの重心もアップ!
痛くない軽いつけ心地JewCasのイヤリング
痛くない軽いつけ心地で話題のJewCas(ジュアキャス)のイヤリングはご存知でしょうか?ピアスのようにつけられる一粒タイプのデザインから、バックキャッチにこだわったものまで豊富なラインナップで大人気!
今回は、男性モテ・女性モテに合わせたベストなイヤリングをおすすめコーデと共にご紹介いたします。
男性ウケなら揺れるタイプ
狩猟本能を掻き立てる“揺れる”デザイン
男性の持っている狩猟本能を掻き立てるといわれる「揺れる」デザインは“モテイヤリング”と呼ばれるのを知っていますか?
耳元が揺れるデザインを身に着けると視線が向くと言われています。初対面の大勢集まるイベントで身に着けると視線があなたに集中しそう!
こちらのイヤリングはマグネットタイプでバックスタイルもスマート。マグネットイヤリングだと「落ちてしまうのではないか?」と心配になりますが、こちらはしっかりフィットするので安心です。
おすすめコーデ:タートルネックニットでシンプルに
“冬イチ”お世話になるタートルネックニットで合わせたシンプルな着こなしが好感度大。首回りにボリュームが出ても、一直線に伸びたチェーンイヤリングが顔周りをシャープに。
ごくごくシンプルな服を選ぶことで“揺れるイヤリング”がより際立つのもポイントです。きれいめムードへと転換してくれるスワロフスキーが着こなしをリッチに仕上げてくれます。