無料の会員登録をすると
お気に入りができます

座ったまま体がぽかぽかに!バレエダンサーが教える「冷え症対策ストレッチ」

ライフスタイル

もうまもなくやってくる、さむーい季節。
年じゅうあちこちが冷えている女性にとっては、最も過酷な季節の到来といえるのではないでしょうか。そこで今回は、バレエダンサー武田亜希子さんにイスに座ったままでOKの冷え症改善ストレッチを教えていただきました。

武田 亜希子

■冷え症に悩む女性におすすめのストレッチ

いつも冷えている箇所が、より冷えたように感じられる寒い季節。だからこそ、冷え症対策は万全にしておきたいものですよね。バレエダンサー武田亜希子さんに教えていただくのは、座ったままできる、座ったままなのに体がぽかぽかとあたたまる「冷え症改善」におすすめのストレッチ。
早速そのやり方を見ていきましょう!

■STEP1、上半身の血行促進ストレッチ

picture

「上半身の血行促進ストレッチ」は、長時間イスに座っているデスクワーク中にもできるストレッチです。
イスに浅く座って姿勢をまっすぐにしたら、手を骨盤に添えます。

picture

息を吐きながら、うしろに引くように背中を丸め、左右の肩甲骨を離すようにしてキープ。このとき、目線はお腹に向けます。また、肩に力が入りやすいのですが、力は抜いて骨盤はうしろ側に傾けましょう。
次に、息を吸いながら元の姿勢に戻り、今度は息を吐きながら胸を前へとつき出して、肩をうしろに引きキープ。今度は左右の肩甲骨を寄せるように、骨盤はさっきの逆。前へと傾けましょう。

picture

息を吸いながら元の姿勢に戻る、をくり返し行ってくださいね(武田さん)

■STEP2、腰まわりの冷え症対策ストレッチ

先ほどと同じように、まっすぐの姿勢のまま手を骨盤に添えます。

picture

息を吐きながら、胸を左へとずらしてキープ。このとき、ちょうど骨盤が左に傾いている状態になります。左側のお尻に体重がかかり、右のお尻が少し浮いている感じです。

picture

胸も骨盤も元のまっすぐな姿勢に戻したら、今度は逆。胸を左へずらしてキープします。これもまたくり返し交互に行ってくださいね(武田さん)

■STEP3、ふくらはぎの血流アップストレッチ

“第二の心臓”と呼ばれるふくらはぎのストレッチをするのも、冷え症対策には効果的。
「ふくらはぎの血流アップストレッチ」もまた、まっすぐの姿勢のまま座り、足は自然な幅に開きます。
その状態のまま、「両足のかかとを上げる→両足のつま先を上げる」をリズミカルにくり返しましょう(武田さん)

<かかとを上げる>

picture
オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ