③ ウーバーイーツ
食材を買いに行く気力がない日や、もう何もしたくない日の切り札として利用しているウーバーイーツ。グルメ好きの友人へのギフトとして贈ることも、贈られることも多く、スタバと同じくらいギフトカードを利用しています。
最近販売したばかりの「Uber ギフトカード」は、100円から50,000円まで1円単位で好きな金額に設定することができる優れもの。忙しそうな友人や同僚に、「おいしいものでも食べてね」と差し入れ代わりに贈るのもいいかも♡
ちなみに、 Uber Taxi を配車できる「Uber ギフトカード」もあるので、車の移動が多い人へのギフトにはこっちがおすすめです!
Uber Taxi に利用できる!
④ Mr.CHEESECAKE
12月1日より、オンラインギフト「Scene by Mr. CHEESECAKE(シーン バイ ミスターチーズケーキ)」がスタートしたMr.CHEESECAKE。チーズケーキ好きの人や、トレンドに敏感なおしゃれな人へのギフトにも最適です。
ホリデーシーズン限定デザインのカードもおしゃれ〜

感度高めなグリーティングカードは、イラストレーターの一乗ひかる氏とのコラボレーションデザイン。3つの動くデザインから選ぶことができ、贈る相手の心をグッと掴むこと間違いなし。記憶に残る日常を“言葉の贈り物を通じて大切な人に届けてほしい”という思いが込められている通り、おいしさといっしょに素敵な時間もギフトできるのではないでしょうか。これは、、贈るよりも贈られたいです!!
⑤ ルピシア
冬のおこもり時間には、おいしいお茶があると嬉しいですよね。ルピシアでは、500円・1000円・3000円・5000円の4種類のギフト券が選べます。相手の好みがわからないときでも、世界中のお茶が揃うルピシアなら安心。私は、ルピシアファンの紅茶党の友人にこちらを使おうかなとチェックしています。
ギフトカードのデザインもほっこり♡
温かいお茶のように、心を解きほぐすようなデザインのギフトカードが揃うのもルピシアならでは。クリスマスデザインは4種類あるので、相手の雰囲気に合わせて選べます。お茶といっしょにリラックスする時間もプレゼントできそうですね〜。