同じ服を着ても「素敵に見える」人になりたい!
街でつい目で追ってしまう素敵な着こなし。でもよく見るとごくごく普通のアイテムを身に着けている…なんてことありませんか?
また、インスタグラムを参考に同じ服を買ってみたけど自分が着ると普通に見える…なんてことも。オシャレな人が自然に行っているほんのひと手間、手持ち服を120%活用するあか抜けアイディアをご紹介いたします。
①ブーツ×パンツの黄金バランス
ブーツインしないで折ってはく
ブーツ×パンツの着こなし方に自信がない人、いませんか?ワイドパンツならそのままブーツの甲部分をチラっと見せるだけでOKかもしれません。では細身のパンツではどうでしょう?
ブーツの中にパンツをインせず、折ってはくのが正解!ロールアップすることにより、ごくわずかに見える素肌が着こなしに抜け感を加えてくれます。
素肌をチラ魅せして抜け感をアピール
くるぶし丈の細身パンツは、「冬は寒い」「靴の合わせ方が難しい」から夏専用、と思い込んでいませんか?細身パンツには、アンクル丈のブーツを合わせてみましょう。
パンツと同色の色でつなぐと、アンクル丈ボトムの一直線のラインが際立ちほっそり見えを実現!ヒールのあるブーツだとバランスが取りやすくおすすめです。
②ハイネックは折らずにクシュッと
首をスッキリ見せてバランスコーデが実現
首まですっぽりと覆うハイネック・タートルネックニットは寒さが増す冬、毎日でも着たくなるアイテムですよね?みんな着るからこそ、差をつけたいのが着こなし方。
顎にかかるくらいまでの長さのタートルネックニットは是非そのまま着てみてください!薄手のニットの場合は、きっちりと折らずに“たゆませる”方法も。