無料の会員登録をすると
お気に入りができます

好きなお餅の食べ方は? [心理テスト]答えでわかる「あなたが自信を持つべきコト」

占い

自分で自分のことを理解している人は、意外と少ないもの。新たな一年が始まったタイミングで、あなたの美点はどこにあるのかチェックしてみませんか? そこで今回は、好きなお餅の食べ方から「あなたが自信を持つべきコト」が分かる心理テストをご紹介します。

Q.あなたが好きなお餅の食べ方は、次のうちどれですか? 一番近いものを選んでください。

picture

A:きな粉餅
B:お雑煮
C:いそべ焼き
D:お汁粉

あなたはどれを選びましたか? さっそく結果を見てみましょう。

この心理テストで分かること

あなたが自信を持つべきコト

深層心理において“お餅”は、さまざまな食べ方があり自在に形を変える食材であることから、あなたの特質を反映しています。そして、その中でも好きな食べ方は、一番魅力的に思っている部分、つまりあなたが持つ最も優れた才能と密接です。

そのため、好きなお餅の食べ方を選ぶことで、あなたが「自信を持つべきコト」が分かるのです。

A:「きな粉餅」を選んだあなた……適応力と臨機応変さ

あなたは適応力が高いタイプ。自分を取り巻く人々に関心があり、人とのつながりによって自分が社会的に認められているという実感を得ているでしょう。常に人を見ているからこそ、トラブルが起きても素早くフォローできるのでは?

また、要領がよく、何事も器用にこなせると言えます。そこに自信を持てば、周囲からもっと頼りにされることが多くなるでしょう。

ただ、気が散りやすく、一つのことに集中しづらいところも…。忍耐強さを身につければ、“鬼に金棒”ですよ。

B:「お雑煮」を選んだあなた……頭の回転の速さとフットワークの軽さ

あなたは頭の回転が速く、自分の中でやるべきことの優先順位をつけるのが得意なタイプ。どんなに仕事量や予定が多くても、適切に優先順位をつけて、どれも予定通りにこなせる能力を持っています。そこに自信を持つことで、堂々と仕事に取り組めるはず。

また、裁量も良く、急に飛び込んできた仕事も難なくこなせるあなた。頭脳と体力、どちらもバランスよく持ち合わせているようです。

スケジュール管理や人間関係もソツがないですが、傍から見ていると少し打算的で、クールな印象に見えてしまうかも。もう少し柔らかいムードを身にまとえば、言うことないでしょう。

C:「いそべ焼き」を選んだあなた……優れたセンスとアイデア力

あなたは優れたセンスとアイデア力に恵まれており、芸術や文学の他にもあらゆる分野で活躍する可能性を持っています。誰かに教わることもなく、あなたの感性だけで今まで乗り越えてきた壁も多いのでは?

ただし、多芸多才なので色々かじってしまいがち。一つに的を絞ってアイデアを貫き通すことが、あなたにとって成功のカギとなります。普通の人よりもピンと閃くことが多いため、その感性に自信を持つことで、逆境も難なく乗り切れるはず。

ただし、人間関係のダメージには脆いので無理は禁物です。

D:「お汁粉」を選んだあなた……芸術的感性と思い込みの強さ

あなたは精神世界を大切にするタイプ。自分の感性や主観を大切にしながら人生を生きるため、周囲から理解されないことも多いでしょう。でも、時代の数年先を予測する先進性があなたの最大の武器! そこに自信を持つことで、感性がさらに花開くはずです。周囲に迎合することなく、突き抜けるといいでしょう。

元々人を感動させる“何か”を持っているあなたなので、愛されキャラにもなれます。孤高の一匹狼になるのもいいですが、ときにチームでないと達成できないことも。心を許せる人を数人作るだけで、もっと生きやすくなりますよ。

おわりに

人は自分の長所よりも、短所に目がいってしまいがちです。本当は素晴らしい才能を持っているのに、欠点を補おうという気持ちが強くなりすぎて、美点を伸ばせないことも…。

しかし、自分が誇れる能力が一つでもあれば、ちょっとした短所は気にならなくなるもの。自分の魅力に気づいて、そこに自信を持つようにしてみてください。きっと豊かな毎日を送ることができるはずです!

「将来お金持ちになる可能性」が分かる心理テストはコチラ!

【心理テスト】答えで分かる「将来お金持ちになる可能性」

脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター

株式会社ヒューマン・ライフ出版代表取締役社長、企業占術鑑定士、大学講師、秀心寺住職。会社との顧問契約による“星暦術”による鑑定を業とする。取締役7社・顧問先23社担当、経営・占術資格50種保有。TV等メディアでも活躍中、代表書籍は『生まれた日はすべてを知っている』。今冬、占い×手帳『まむすび』を出版予定。
HP:Minstrel ミンストレール

オリジナルサイトで読む
記事に関するお問い合わせ