ボディケア、お風呂上がりだけでいいと思ってない?
乾燥する季節は顔だけでなく、ボディのケアも超重要!「お風呂上がりきちんと保湿しています」という人も多いと思いますが、冬はそれにプラスして”お風呂の中”でもしっかりとケアするべきなんです。

ポカポカしながら効率よくケアして、つるつるすべすべ、血色もよし♡冬のバスタイムで実践すべき5つのことを紹介するので、今日から早速お試しあれ。
①ボディソープをチェック!冬はしっとり仕上がるものを♡
春も夏も秋も冬も同じボディソープを使っている…なんて人いませんか?化粧水や乳液と同様、ボディソープも季節や肌の状態に合わせて変えるべき。

ふんわりとした濃密泡で、洗い上がりもっちり潤うものがベスト。肌が乾燥しやすい人は、優しい洗浄力の泡で出てくるボディソープや、植物由来の成分でできているボタニカルボディソープもおすすめですよ。肌のカサつきが気になる人は、まずボディソープ選びから見直してみるべきなんです。
②体を洗う際はNOTスポンジ&スポンジ!手で優しく洗う
体を洗う際はタオルやスポンジ…ではなく、手で優しく洗うこと。洗いながらボディをくまなくさすることで、血行が促進され体もポカポカ温まります。

その後に使うオイルの浸透力も高まり、よりもちもちっとした肌に仕上げることができるんです。逆に血行が悪いとどんなに保湿をしても栄養は入っていかないので要注意。
③湯船から上がった瞬間、オイルを全身に揉み揉み
湯船から上がったら、体が冷える前にオイルを揉み揉み。温まった直後にオイルを揉み込むことで、肌への浸透力が上がり効率よく保湿することができます。リンパを流すイメージで、足首から膝、太もも…と、下から上に向けて塗ってあげると尚よし。

バスタイムに使うオイルはこっくりとした重さのあるテクスチャーより、さらっとした軽いテクスチャーのものがおすすめですよ。毎日続けることで、肌がしっとり潤うのをきっと実感できるはず!
④時にはスクラブを使って、ゴワつき&角質を徹底除去
乾燥により肌がゴワつきやすい冬は、ボディスクラブを使って定期的に角質を除去。特に角質が溜まりやすいかかとや膝、ひじなどは入念にマッサージすると◎角質が溜まった状態でオイルやマッサージを塗り込んでも浸透はしないので、1週間に1〜2度タイミングを見つけて、こまめにケアするようにしましょう。

ちなみにオイルやスクラブは成分はもちろんのこと、香り選びも大切。塗るたび気分が上がるような、お気に入りを見つけてみて♡