運動しない人でも筋トレってできるの?
高齢者でも始めやすいから、初心者でも安心
ダイエットをしようと食事制限や筋トレを始めようと頑張るけれど、運動をした経験もないし、運動が苦手な人はどんなところから始めたらいいのでしょうか?
実は今、NHKで放送されている「まだ間に合う筋肉体操」がとても話題になっているのです。
紅白にも出場した「みんなで筋肉体操」の別バージョン
紅白にも出場した「みんなで筋肉体操」も、たった5分で筋肉をパンパンになるまで追い込めると話題になりましたよね。その別バージョンとして、「『まだ間に合う筋肉体操』100歳になっても健康な筋肉を!」という動画がすでに10万回以上の再生回数になっています。
筋トレ初心者でも続くと話題!
すでに再生回数10万回以上!
「みんなで筋肉体操」でおなじみの谷本道哉先生が「100歳になっても健康な筋肉を」をテーマに、『まだ間に合う筋肉体操』と名付けた体操を考案しています。

jacoblund / GettyImages
時間は約5分間です。メニューは「エキセントリック・スクワット&クイック」と腕立て伏せ「エキセントリック・プッシュアップ&クイック」の2つです。おなじみの決めゼリフは「筋肉は裏切らへん」と関西弁にアレンジしています。
なぜそんなに人気なの?
運動しない人でも始めやすいから大人気!

Neustockimages / GettyImages
1月11日19:30~20:43、NHK『かんさい元気印』という番組の中で、「まだ間に合う 筋肉体操」が放送され、高齢者でもできる「100歳でも筋肉体操」というコンセプトの筋トレのコーナーが放送されました。運動不足の人や、運動が苦手な人でも取り組めることから、かなり人気が高まっています。