@mioka24 さんのブログにはレシピの補足も載っているので気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
【6】りんごのマフィン
角切りにした皮付きりんごの赤とホワイトチョコがクリスマスっぽい「りんごのマフィン」。
ホワイトチョコの甘さとりんごの酸味のギャップがおいしそうですね。
マフィンはスイーツ作り初心者の方でも簡単に作ることができるので挑戦してみてはいかがでしょうか?
【7】アップルクランブル
秋から冬、りんごがおいしい季節にイギリスの家庭でよく作られる焼き菓子「アップルクランブル」。
サクッとした音が聞こえてきそうなクランブルの焼き上がりが魅力的ですね。
オートミールとアーモンドパウダーを使えばグルテンフリーのスイーツができあがり!
【8】アップルローズオープンサンド
皮付きの煮りんごで見事な薔薇を再現されています。
リアルな薔薇を表現するためにはできるだけ薄くスライスするのがポイント。
アップルシナモンのチーズを添えるとさらにおいしいとか。
さっぱりとしたカッテージチーズにシナモンをふってもよさそうですね。
朝に食べたらその日がずっと華やかな気持ちになれそうなアップルローズオープンサンドは、お祝いにもぴったりです。
簡単なのに華やかに。りんごは皮付きのまま調理するがおすすめ
りんごの皮や皮と実の間にはたくさんの栄養が含まれています。
りんごの皮は少し渋みがあるので苦手という方もいらっしゃるかもしれませんが、皮ごと煮てしまえばまた違った味わいが楽しめます。
ちょっとハードルが高いと思われがちなパイも、市販のシートを使って煮りんごと組み合わせるだけで簡単に作れちゃいますよ。
皮を剥く手間も省けて、赤い皮で見た目も華やか。旬のりんごをおいしく味わってくださいね!