泣くのがお仕事と言われている赤ちゃんも、午前中は比較的機嫌が良いことが多いようですね。
我が家の赤ちゃんも午前中はとっても機嫌が良いので、この時間に掃除や洗濯などできる限りの家事を終わらせてしまいます。
とはいえ、夕食や離乳食は、朝のうちに作っても冷めてしまうので、できることといえば簡単な下ごしらえくらい。やっぱり温かい出来立ての料理を家族に食べてもらいたいですし、煮たり焼いたり温めたりする作業は食べる直前にしかできないからです。
そんな時に便利な家電を見つけました!
材料を入れてセットするだけで、あとはほったらかしで料理が出来上がる「STAN.」の自動調理なべです。
予約調理※や保温機能※がついているので、朝のうちに材料をセットすれば、夕食時には温かい出来立ての料理を食べられます。
離乳食も材料を入れたらボタンを押して、あとは出来上がりを待つだけ。余った時間はたっぷり赤ちゃんを構ってあげられます。
「STAN.」の自動調理なべには、ママやパパの助けになる機能がいっぱい。今回はその一部をご紹介します。
※予約調理時間は最大12時間です。すべてのレシピが予約できるわけではありません。
※保温時間は最大12時間です。予約調理以外は、自動的に保温に切り替わりません。保温ができないメニューもあります。詳しくは取扱説明書をご覧ください。
「STAN.」とは

「STAN.」とは象印マホービンの展開する家電シリーズで、今回私が紹介するのは自動調理なべ「EL-KA23」です。
「STAN.」シリーズの特徴といえば、まずそのスタイリッシュなデザイン。シンプルで洗練された見た目は、家のどの場所においてもカッコよく馴染みます。
象印と言うと、炊飯ジャーやまほうびんがすぐに思い浮かぶような、機能性と使いやすさを大切にしたメーカーというイメージでしたが、「STAN.」はまず見た目のカッコ良さを気に入ってしまいました。
見た目の良さだけではない、「使いやすさ」と「おいしさ」の部分は実際に作った料理でお伝えしますね。
ハヤシライス

子どももパパも大人気のハヤシライスは、「ママおかわり!」の声がとまりません。
玉ねぎはあめ色になるまで炒めて、豚肉はしっかり火が通るまで加熱して、なべでじっくり煮込んでいる間は焦げないように目を離さず……。なんて手間は「STAN.」の自動調理なべなら必要なし。