収納スペースを増やしたい!
これ以上お部屋を狭くしたくないけれど、収納スペースは欲しい。そんなときは、壁を活用してみましょう。省スペースになるだけでなく、必要なものがすぐに見つかりますよ。早速作り方をご紹介します。
①アレンジしやすいパンチングボード
吊るすものによってフックの位置を変えたいときは、パンチングボードで壁掛け収納を作ってみましょう。どの穴にもフック代わりのボルトを挿し込めるので、アレンジが簡単なんです。
パンチングボードの上下に角材を貼りつけて、吊り金具を取り付ければほぼ完成です。ナット付きボルトの他、ワイヤーバスケットを引っ掛けるとさらに使い勝手が良くなりますよ。
②すのこの質感がナチュラル可愛い♡
こちらのナチュラルな質感がお洒落なキーフックは、100均のすのこをリメイクしたもの。毎日使う鍵などを掛けておくのに役立つのはもちろん、お洒落な巾着袋などを吊るせば小物の収納もできますよ。
すのこの板2枚を取り外して隙間にはめ込み、ボンドで固定しましょう。あとは余っている部分を切り落とし、吊り金具とフック、そしてアクセントの小さな家を足せば完成です。
③黒板プレートで男前インテリアに
男前なかっこいいインテリアがお好きな方にぴったりなのが、こちらのフックホルダーです。黒板をベースとして使っているので、大事な予定などを書いておくことができますよ。
黒くペイントした角材にフックを取り付けたら、黒板プレートに貼ってくださいね。裏面に三角金具を付ければ壁に吊るせますが、立てかけた状態でも使えそうです。